マジックカーラーでパーマをあてる【マジパー】がちょうどいい件
2019/08/06
月曜日(月曜が祝日の場合も定休日)
06-6253-6550
心斎橋×release(リリース)×美容院(美容室)>ヘアスタイル>マジックカーラーでパーマをあてる【マジパー】がちょうどいい件
2019/08/06
どうも大阪 心斎橋で美容師してる【デザインとは素材が大切♡】竹中です。
最近はパーマのカールがしっかり(くっきり)と形づくくらいのオーダーって少なくなりました。
乾かした後、アンニュイなゆるいカールが好まれ傾向です。
それって若い方だけに限らず、年配の方にも伺えます。
て事で、
カットのベースは前下がりのボブで、ひし形シルエットになるくらいのレイヤー調整はしています。
[ロットの巻き終わり]
通常のパーマロットはペーパーを髪の毛にかまして巻き、固定するためにゴムをかける。
マジックカーラーはその全ての工程を一切すっ飛ばせます(=^^=) すっ飛ばせるので[根元からしっかり立ち上がる]に繋がります!
[テストカール]
1度フィンガースルーした後でも根元からの立ち上がりが確認出来ました、OKです。
[ロットアウト]
2液放置タイム後に全てのロットをオフ。これくらい根元に立ち上がりがあれば、全体的に根元がふんわりしそうな予感がします。
[お流し後]
パーマ液を流し、ケアした後の洗いざらしの状態。パーマがあたった髪は根元がふんわりして、毛先にかけてもアンニュイな動きになってそう
[ドライ後]
バサバサって手で乾かした状態。『今日、パーマをあてました!』ってな仕上がりではなく、根元はしっかりボリュームが出て、毛先はゆるやかに束感が再現出来ました。
イイ感じの仕上がりになりましたねぇ。
結構、娘さんからアドバイスされることも多いみたいで、
カールが強い=古い、おばちゃん
だそうです。僕も同感です、はい。
お母さんでクリクリの人いませんかぁ? 僕がやわらかなイイ感じのスタイルにイメチェンしますよ~♪
Copyright© 2025 2F【release】 1F【Chelo by release】 All rights reserved.