今Instagramで大人気のレイヤーヴェールカットをご紹介
2020/03/18
月曜日(月曜が祝日の場合も定休日)
06-6253-6550
心斎橋×release(リリース)×美容院(美容室)>レイヤーカット>今Instagramで大人気のレイヤーヴェールカットをご紹介
2020/03/18
どうも大阪心斎橋にある美容室releaseのスタイリスト浦松です
今回なんですが、前回に引き続きレイヤーカットのお話をしていきたいと思います
前回の記事を見られていない方はよっかったら見てみてください
今回のお話はここ最近投稿させていただいてる写真からピックアップしながら
そのスタイルの解説をしていけたらなと思います
まず前回もお話はしていますが
毛先のズレを作っていくカットの技法になります
昔と今のレイヤーは少し違うのですがそれは前回の記事で説明してますので割愛し
前回の記事を参考にして頂ければなとおもいます
ただ一つ言えることは今レイヤーが人気という事
そしてレイヤーのイメージが昔のままだと損をするという事
これだけは断言しておきます
今回のこのスタイルは暗髪系のカラーをしています
黒髪の上からアクセントカラーを使いただの黒髪に見えないように仕上げてます
カットは当然レイヤーカットで重く見えないように
レイヤーを入れることでズレがうまれラフな動きがでるようにカットしています
ミディアムスタイルを最近は人気です
ミディアムの場合もレイヤーが入ることでロングの時より
外に跳ねたりラフな動きが再現しやすくなります
これがレイヤーカットのいいところでもあり
今の時代のレイヤーがすその重さは残しながらレイヤーを入れれるので
このようなミディアムスタイルでもお洒落に仕上がります
これも前回お話してるかもしれませんが
今の時代のレイヤーは最表面を中心にレイヤーを入れていくので
巻いてないときに裾がペラペラになることはありません
今回ご紹介したレイヤーカット全て毛先ワンカールしかつけていません
レイヤーが入ることで余計な巻き入らず
毛先にカールをつけていくだけでラフでお洒落に仕上がります
巻くという発想から曲げると言う発想にシフトさせていけます
時短で綺麗を作れるほど毎日やろうと思えるので
レイヤーヴェールカットをお勧めする理由になります
是非参考にしてみてください
大阪心斎橋にある美容室releaseのスタイリスト
新時代のレイヤーカットを得意とし!
髪に色気を纏わせるレイヤー美容師!
簡単にスタイリングができる、レイヤースタイルが幅広い層のお客様から評価さレテいる
外部講師活動、業界紙、雑誌などにも掲載されメーカーのサイトでウェブライターや
商品の開発、プロダクトに関わるなど多岐にわたり活躍
↓ クリック ↓
【Blog】http://toshinobu-uramatsu.com/
【LINE】https://line.me/R/ti/p/%40ura-toshi
【Facebook】https://www.facebook.com/release.toshi
【Twitter】https://twitter.com/ura_toshi
【instagram】https://www.instagram.com/release_uratoshi/
Copyright© 2025 2F【release】 1F【Chelo by release】 All rights reserved.
前編
後編 レイヤーカット 巻き方 レイヤーが入ることでスタイリングもすごい楽になります 毛先にワンカールつくだけで 上から下まで巻いたような仕上がりになります これもレイヤーによって毛のズレが生まれたことで出来るスタイリングです
今までのスタイルに飽きたなら
重ため段(レイヤー)はいれないみたいな傾向が続いてきて 良かった反面気づいた事もたくさんあるはずです ・巻くのに時間がかかったり ・巻いてもカールが下に溜まる、上にボリュームをあげにくい ・ストレートでいるのが一番しっくりくるスタイル 決して悪いわけではないのですが、やはり変化も欲しくなると思います 確実にこれから流行るのはレイヤーです 少し今までのスタイルに飽きてきたなら試してもいいと思います♪ 是非参考にしてみてください
Instagramのフォローもよろしくお願いします 日々ヘアカラーやレイヤーカットなど お客様に役立つ情報を毎日更新しています 是非フォローして応援してください♪