今【レイヤーカット】が大人気!!その理由とは!?
2020/09/12
月曜日(月曜が祝日の場合も定休日)
06-6253-6550
心斎橋×release(リリース)×美容院(美容室)>レイヤーカット>今【レイヤーカット】が大人気!!その理由とは!?
2020/09/12
どうも大阪心斎橋にある美容室release スタイリストの浦松です
今回なんですが
今、ふつふつと人気になってきているレイヤースタイルについて
解説をしていきたいなと思います
ここしばらくの間、重ためワンレングスが正義に時代が続いていました
レイヤー(段)を入れることを嫌われていた
当然そういうデザインもいいと思うし
おしゃれではあるのだが
実際とところ飽きてきたとういうのもいなめない
少し軽さを入れたいとか
毛先を巻くだけで動きが出たりだとか、そういうちょっとしたことがお洒落に見える
そんなスタイルが少しづつ好まれるようになってきたのかもしれない
重ため重ためから少し軽さを求める傾向に
そもそもレイヤーカットとは?というところも解説しておきます
ワンレングス(全ての髪が同じ位置に落ちる切り方)
これに対して
レイヤー(髪の落ちる位置にズレが生まれる)
そうです、このズレというのがちょっとしてことがお洒落に見える理由の一つです
ワンレングスの状態で毛先にワンカールつけると
つけたカールが全て同じ位置に落ちてきます
さらにカールをつけた分横への広がりも出てくるので
どちらかというとワンカールだけではボリュームをコントロールする為のワンカールになってしまいます
一方レイヤーが入っているの場合はズレがレイヤーカットにとって生まれている為
毛先のワンカールのみで上から下まで巻いたようなスタイルになります
このワンカールでスタイリングができてしまうのもレイヤーカットならではのメリットに当たります
このお手軽さや巻くという発想から、毛先を曲げるという感覚がとても楽になるので
今本当にオーダーが増えてきています
そもそも東洋人(アジア人)と西洋人は骨格が違います
東洋人の骨格は
・ハチが張っている
・後頭部がない
・トップの高さも西洋人ほどない
など西洋人と比べると少しデメリットのある骨格をしています
そのパーツをいかに西洋人の骨格に近づけていくかもよりバランスのいい形を作る上では重要です
ハチが張っているという骨格の影響で頭の上部が膨らんで見えやすい為
その部分を解消するためにも実はレイヤーカットは有効的なんです
そのレイヤーの幅はデザインによって変えれますので
段が入りすぎるのが嫌な方は幅を狭く入れることをお勧めします
いろいろと話してきましたが
レイヤーが今人気その背景には重さに飽きたや、骨格的にも日本人には向いているのがわかります
初めは大幅に変えるのではなく、すこし幅の狭いレイヤーを入れるところから始めてみてください
今までとはちがうこなれたお洒落感が出ると思います
大阪心斎橋にある美容室releaseのスタイリスト
新時代のレイヤーカットを得意とし!
髪に色気を纏わせるレイヤー美容師!
簡単にスタイリングができる、レイヤースタイルが幅広い層のお客様から評価さレテいる
外部講師活動、業界紙、雑誌などにも掲載されメーカーのサイトでウェブライターや
商品の開発、プロダクトに関わるなど多岐にわたり活躍
↓ クリック ↓
【Blog】http://toshinobu-uramatsu.com/
【LINE】https://line.me/R/ti/p/%40ura-toshi
【Facebook】https://www.facebook.com/release.toshi
【Twitter】https://twitter.com/ura_toshi
【instagram】https://www.instagram.com/release_uratoshi/
Copyright© 2025 2F【release】 1F【Chelo by release】 All rights reserved.