まつげパーマの施術からアフターケアについて
2018/07/01
release : 月曜 Chelo : 不定休
06-6253-6550
心斎橋×release(リリース)×美容院(美容室)>まつ毛パーマ>まつげパーマの施術からアフターケアについて
2018/07/01
この記事を読むのに必要な時間は約3分です。
大阪心斎橋にあるトータルビューティーサロン
Chelo by releaseのアイリスト丹羽です
まつ毛パーマなど、目元に関わる事なのでいまいちど注意事項の確認と
アフターケアをすることで長持ちにも繋がりますので
アフターケアしっかり確認して置いてください
・過去にまつ毛エクステンション
・まつげパーマを施術した際、施術時又は施術後に目や瞼が腫れる・かゆくなる・赤くなるなどの異常が発生したことがある。
・過敏体質(アレルギー症状など)の方で、化粧品などでお肌に異常を感じた経験がある。
・目をこするくせがある。
※上記3項目に該当するお客様に関しては、まつげエクステンションの施術をすることによる
「上記記載と同様にかゆみ、かぶれ、その他違和感等」が発生することがございます。ご自身の判断となりますが、ご心配がある場合は当店では、施術をお控え頂くようお願いしております。
・施術中は目をあけないようにお願いします。刺激臭がするものを使用するため、目がしみることがございます。
・目を閉じる際は、軽く閉じてください。力をいれると液が目の中にはいる危険性がございます。
・ハードコンタクトレンズは必ずはずしていただく必要がございます。ドライアイの方はソフトコンタクトレンズもはずしていただくようお願いします。施術行程で目に違和感を感じることがあれば、施術を中止させていただくので、必ずお知らせいただきますようお願いいたします。
・個人差があるため、明確な持続力をご説明することはできません。まつ毛パーマがとれるまで、平均一か月~一ヶ月半が目安です。
・まつげの健康状態や、太さ・長さ・生え方だけでなくライフスタイルによって持続力に大きく個人差があることをあらかじめご了承ください。
・持続力は入浴や洗顔方法、まつげへの刺激・まつ毛の代謝速度によっても影響します。
・まつ毛にも毛周期があり、150日が平均です。新しく生えてくる毛とパーマがついた毛が混じり合い、バラつきが気になることがございますので、個人差はありますが、一か月~一ヶ月半周期でパーマをかけることをおススメします。
・施術後はまつ毛パーマの持続性を高めるため、優しくクレンジングをしてください。
・ビューラーのご使用は抜け毛や切れ毛の原因となりますので、お避けください。
・うつ伏せ寝もデザインを崩してしまうので、ご注意ください。
・アイメイク製品(特にマスカラ)はお湯で落ちるもののご使用をおすすめします。
その他分からない事があれば、気軽にお問い合わせください♪
目元のスペシャリストとして13年が経ちました。
日々変化する流行や新しい技術を常に求めて習得しながらお客様を施術しております。
お急ぎのお客様はお任せください。
隙間時間やお急ぎの場合でもまつげエクステンションができますので、お仕事で忙しい方、お子様がいらっしゃる方など、時間がとれない場合はぜひお任せください。
ライフスタイルや目の形、まつげの長さ、本数、左右差などをすべて考慮してお客様に最善の目元をご提供します。
Copyright© 2013 release All rights reserved.