髪を綺麗にするのに必要なこと。
2019/12/16
月曜日(月曜が祝日の場合も定休日)
06-6253-6550
心斎橋×release(リリース)×美容院(美容室)>ブログ>AIJIのブログ>髪を綺麗にするのに必要なこと。
2019/12/16
こんにちは♪
心斎橋の美容室 Chelo
by
release 艶髪サムライのAIJIです♪
さて美髪美髪と時代は髪質改善や艶髪トリートメントが色々と出てきていますよね。。。
そんな中で髪を綺麗にするのに必要な必要なことをご紹介していきたいと思います。
1、髪質改善と謳っているだけの美容室ではしない
簡単なものでもいいです、ホームケアの仕方や、細かく丁寧な枝毛カット、先を考えた髪の状態をよくしていく提案がある。。。この辺をポイントに決めるといいと思います。
シャンプーやタオルドライの仕方一つで髪の質感は激変します。トリートメントの仕方でもそうです。ただ髪質改善をすれば良いなんて感じのメニュー提案は受けない方が良いですよ♪
2、しっかりと目的を持ったメニューを選んで焦らない。
個人的には髪を綺麗にするのにもいろんなケアが必要です。水分の潤い・油分の潤い・内部補修・phコントロール・形状コントロール、、、etc...ですが一度に全部はできません。手術なんかと同じでよくする目的でするのですが、髪の体力がない状態でするとよくない結果や意味のない施術になりかねません。必要なものを優先順位を持って進めていきましょう
3、一度傷んだ髪は元気にならない
ブリーチや縮毛矯正、髪の毛を楽しんだり悩みを無くして扱いやすい様にするにはいろんな技術があります。ですが繰り返してすることや、バランスを崩すことで簡単に髪は壊れてしまいます。
ブリーチなどでガサガサになった髪が一見きれいになった様に感じてもらえる方法ありますが。下手に綺麗にしてしまうと担当者が変われば気にせず施術を進めてダメージが露呈し取り返しのつかない状態になることもあります。簡単に切りなさいと言いいませんが心の準備をしておいてください。
今日はこんな感じですかね?
少しでも参考になればと思います。
ご来店くださった方には、シャンプーや、タオルドライトリートメントの付け方やお流しの時のポイント、洗い流さないトリートメントつけ方なんかもお伝えしております。ぜひ聴きにきてください♪
関西屈指の【美髪職人】まだ出会ったことの無い髪に♪
release の松井愛士です☆髪の素材を大切に『あっ☆何かいいかも♪』なヘアスタイルや、素敵な瞬間を演出できるヘアスタイル創りを心がけています☆メイクやお洋服のアドバイスもさせて下さい♪しっかりお話しをお伺いして、きっとあなたの『なりたい』を叶えさせて頂きます☆初めての方でも気軽にお任せ下さい☆
Copyright© 2025 2F【release】 1F【Chelo by release】 All rights reserved.